第10位 株式会社ほっとエコライフ
おすすめポイント | 契約件数が36,000件を超えている会社 |
株式会社ほっとエコライフは、2004年4月にオール電化の機器販売を目的として設立されました。ほかにも多岐にわたる事業を展開しています。
木造建築耐震補強工事、住宅リフォーム工事、水素水整水器の販売、レンタカー事業などに手を広げていますが、いまも、スマート電化に係る住宅設備機器の販売及び取付施工 (エコキュート、IHクッキングヒーター、太陽光発電システム、蓄電池システムなど)をメインとしていることは変わりません。
中部電力パートナー企業にもなり、日本各地に営業所を網羅しており、契約件数も36,000件を超えました。ユニークなイメージキャラクターをつぎつぎと起用していることでも話題を集めています。
会社名 | 株式会社ほっとエコライフ |
---|---|
創業 | 2004年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 木村尚美 |
社員数 | 140名(令和2年12月時点) |
本社所在地 | 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル405 TEL(06)6338-3933 FAX(06)6338-3938 |
事業概要 | スマート電化に係る住宅設備機器の販売及び取付施工 (エコキュート、IHクッキングヒーター、太陽光発電システム、蓄電池システムなど) 木造建築耐震補強工事 住宅リフォーム工事 水素水整水器の販売 レンタカー事業 自社太陽光発電所の運営/管理(三重県亀山市/福岡県久留米市) |
過去総契約数 | 総契約件数 ⇒ 38,349件(令和3年1月時点) |
代理店 | 【きゅうでんガス】販売代理店 【関電ガス】2次代理店 |
パートナー企業 | 東京電力グループ TRENDE(株)ほっとでんき販売パートナー 東京電力グループ TEPCOホームテック(株)エネカリ取扱店 【中部電力】パートナー企業 |
多くの賞を授与されている
ほっとエコライフは大手メーカーを含め、数多く表彰・授与されています。あまりにも多いので2016年度以降のものに限ってご紹介します。
■ 2016年度
株式会社アプラスより「業容の発展」において、多大なる貢献に対し感謝状が授与される。
■ 2017年度
・中部電力より「スマートライフキャンペーン販売コンテスト」において、エコキュートの販売実績に対し販売賞を受賞。
・長州産業株式会社より「営業活動」において、多大なる貢献に対し感謝状を頂く
・ハンファQセルズジャパン株式会社殿より「営業活動」において、多大なる貢献に対し感謝状が授与される。
・シャープエネルギーソリューション株式会社より「営業活動」において、多大なる貢献に対し感謝状が授与される。
・長府工産株式会社より「営業活動」において、多大なる貢献に対し感謝状が授与される
■ 2018年度
・熊本市より「熊本城復元整備基金」寄付に対し感謝状が授与される。
・九州電力より「営業活動」において、多大なる貢献に対し感謝状が授与される。
こうした栄誉はほっとエコライフが積み重ねてきた実績に裏付けられたものです。表彰・賞の数々が信頼の証とも言えるでしょう。
長く安心できるアフターメンテナンス
ほっとエコライフは自社サイトでアフターサービスの重要性を訴えています。一般的にアフターサービスの無い会社は商品や設置の料金料は安い傾向がありますが、故障した場合は高い修理代を支払うことになり、結果的には損をすることにもなりかねません。
■ カスタマーサポートの段階から充実している
ほっとエコライフは検討段階においてはデメリットまでも誠実に説明、親身に相談を受け、契約キャンセルやクレームにも真摯に対応・受付します。そして工事の進度のこまめな報告など、お客さまとのコミュニケーションを何よりも大切に考えています。
■ オリジナルメンテナンスパスポートの発行
IH、エコキュート、太陽光発電システムなど、システムごとに個別に発行。メンテナンスや保障内容が明記されていて安心です。
■ エコキュートの点検・清掃
機器定期点検を10年間無料で年次点検を実施。まずは目で見て調べ、お客さまからもヒアリングするなど、多面的にチェックします。その際、本体は言うにおよばず、配管、フィルターなども徹底して洗浄します。
■ IHクッキングヒーターの点検・清掃
機器定期点検を10年間無料で年次点検を実施。その際、日常ではお手入れが滞りがちのグリル内、お手入れが困難な冷却ファン部も掃除します。機種によっては清掃対応不可能なものがあるので、くわしくはお問い合わせください。
■ 太陽光発電システムの点検・清掃
隔年ペースで機器定期点検を10年間無料で実施(その際、接続箱内の各回路の電気測定試験も実施)。太陽電池モジュールの表面が汚れていると発電量が著しく低下しますので、そうならないように点検時に屋根に上り、モジュール表面を掃除します。
ほっとエコライフはお客さまに長期間、安心して心地よくエコシステムを使用してもらえるよう、このようなていねいなアフターサービスを実施。故障・事故を未然に防ぐ努力を惜しみません。

ユニークな取り組みも実施
ほっとエコライフは社会貢献活動にも力を入れてる会社です。未来を担う少年たちをサポートしています。
■ ボーイズリーグ『ほっとエコライフ杯』
ほっとエコライフはボーイズリーグ(日本少年野球連盟)で『ほっとエコライフ杯』を開催。そのほかに関西の強豪少年野球チーム『宝塚ボーイズ』の活動支援も実施しています。
また、イメージキャラクター・PRキャラクターを起用し、お客さまに親しんでいただくように工夫をしていることも見逃せません。
■ 幅広いジャンルからイメージキャラクターを人選
イタリアン料理の鉄人・坂井宏行シェフを、ついで元フィギュアスケーター選手の浅田舞さんをイメージキャラクターに起用。近年ではアルピニストの栗城史多氏を起用しています。
■ スマート電化PRキャラクター『環境戦隊エコレンジャー』も登場!
地球温暖化原因のCO2削減に効果的なスマート電化の普及をめざすためのPRキャラクター・エコレンジャーを創作。CMにも登場してスマート電化のPRにつとめています。
エコレンジャーはほっとエコライフの社員という設定だそうで、CO2削減に日夜努力している設定。特撮ヒーロー好きの方は多いので、話題づくりには最高ですね。
まとめ
ほっとエコライフをご紹介しました。表彰実績や、しっかりとしたアフターケアを提供していることが印象的な会社です。
ちなみに、住宅リフォーム工事にまで業務の幅を広げたのは、太陽電池モジュールを設置する際、屋根の補修を必要とするケースが多かったためだそうです。屋根の補修を別会社に依頼するとなるとお客さまは何かと面倒で不便なものですからね。ほっとエコライフのお客さまファーストな姿勢がうかがえます。
これからもますますお客さまを喜ばせる会社として発展していくでしょう。
