第7位 ブルーコンシャス株式会社
おすすめポイント | 定評のあるオリジナル商品を提供 |
住宅のスマートハウス・リフォーム事業、家庭用・産業用の太陽光発電システムや、オール電化システム・蓄電システム企画・販売・保守管理、ほかにも風力発電システム販売・保守管理など、多岐に渡る事業を展開。商品の提案をはじめ、施工メンテナンスをトータルでサポートできる頼れる会社です。
社内には販売促進部とデザイン企画・制作部を立ち上げ、自社オリジナルの太陽電池モジュールも企画販売。時代をリードするような斬新な発想をもって、お客さまはもちろん、社会に、さらには地球環境へと貢献していく企業になることをめざしています。
商号 | ブルーコンシャス株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 髙松 豪 |
設立年月 | 2011年8月 |
資本金 | 1億5000万円 |
従業員 | 300名(2021年4⽉現在) 男性:230名 女性:70名 (アルバイトパート:380名) |
事業内容 | 総合エネルギー事業 太陽光発電や風力発電等を利用した販売機器及び、蓄電池システム、オール電化システム 企画、製造、卸、販売、施工及び、それらのコンサルティング、保守管理 通信機器及び防犯カメラの販売 広告宣伝に関する業務 経営コンサルタント業 土木、建築、一式工事の設計、請負及び施工 損害保険代理業及び生命保険の募集に関する業務 食品の卸、販売輸出入 メンテナンスコールセンター運営 有料職業紹介事業(27-ユ-303525) |
所在地 | 大阪本社:大阪府大阪市北区中之島2丁目3番33号大阪三井物産ビル13F 東京支社:東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313ビル3F 九州支社:福岡県福岡市中央区大名1丁目3-46号 大名イマンスビル3F |
LINE登録で不具合報告もかんたん
ブルーコンシャスでは、アフターメンテナンスを手軽なものとするためのLINEサービスを実施しています。それが「ジョイントプロジェクト」です。
不具合報告などがかんたんにできるだけでなく、ブルーコンシャスとお客さまをLINEで結ぶことによって、さまざまなサービスや情報が配信されるしくみです。ブルーコンシャスが地元の協力店と共に、役立つ最新情報を提供してくれます。
お客さまの省エネ・創エネをサポートしつつ、より楽しく快適な生活も実現させようという取り組みです。登録の仕方は、「LINEのアプリを開く」→「スマホの【QRコード】を選択」→「スマホをブルーコンシャスのホームページ・ジョイントプロジェクトのコーナーにあるQRコードにかざす」→「LINEにともだち表示されるので【追加】をクリック」以上でLINEのともだちにジョイントプロジェクトが追加されます。
■ 例1)太陽光発電システムやエコキュートのリモコンにエラーが表示された
エラー表示の出た画面をスマホのカメラ機能で撮影し、LINEで送信すれば担当者がすばやく対応。LINEで直接担当者と会話できます。
■ 例2)ほしい家電製品がある
ダウンロードした家電製品の画像や、撮影したチラシ画像を送信すれば、会員価格で商品を購入できます。ブルーコンシャスは家電販売も手がけているのです。
■ 例3)キャンペーンなどお得情報が配信された
LINEでキャンペーンに関するお問い合わせをおこなうことも可能です。
アフターメンテナンスや相談をLINEでおこなえるのは便利ですよね。
オリジナル太陽電池モジュールがある
ブルーコンシャスでは発電力・品質・保証、すべてにすぐれたオリジナル太陽電池モジュールを販売しています。その名も『マブヤー・ソーラー・ブルーブ』。
日本の住宅事情に合わせ、限られたスペースを有効に活用できるつくりとなっています。四季それぞれに最高のパフォーマンスを発揮できるように、国内メーカーが尽力して生み出しました。
しかも、屋根への取り付けは、屋根に穴をあけない工法『シンプル・レイ架台』と、従来どおりの穴をあける工法の2つの中から選択できます。シンプル・レイ架台では穴をあけないので雨もりなどの心配が無く、いままで太陽電池モジュールが設置不可能だった屋根にも設置が可能です。
また、手厚い保証・補償が付帯しますので、アフターケア面でも安心です。
■ 保証・補償
・メーカー初の経済損失補償 10年
・不具合時工事費負担(※条件あり)0円
・モジュール出力保証 25年
・架台、機器保証 10年
・自然災害補償 10年
いままで太陽電池モジュールが搭載できなかった屋根にも設置できる工法を用意しているのですね。自宅屋根が脆弱で悩んでいた方にも朗報ではないでしょうか。

『琉神マブヤー』オフィシャルスポンサー
みなさんは『琉神マブヤー』をご存知ですか?沖縄のローカルヒーローでありながら、東京をはじめ、沖縄以外の地域でもテレビ放送され、熱心なファンを日本各地に持つ特撮変身ヒーローです。
ヒーローとしての要素だけでなく、沖縄の方言や文化・伝統を現代の沖縄のこどもたちに伝える役割も果たす、地域に根ざした意義深い役割も果たしています。そんな琉神マブヤーのオフィシャルスポンサーをつとめているのがブルーコンシャスです。
ブルーコンシャスにはほかにもユニークな取り組みをしており、自社サイトで展開している『ブルコン男子部』もそのひとつです。
佐川運輸で働く男性社員を『佐川男子』と称して写真集やカレンダーでアピールしたような感じで、ブルーコンシャスで働く男性社員を公開しており、クリックするとかんたんなプロフィールや、担当している仕事の説明や近況報告を見ることができます。
担当者や施工会社に信頼がおけるか、親しみがもてるかという点を重視している方も少なからずいます。楽しい取り組みも忘れないブルーコンシャス。思わず応援したくなる会社ですね。
まとめ
ブルーコンシャスをご紹介しました。ユニークな取り組みが印象的な会社です。
LINEを利用した顧客サービスや、地域で使えるサービスやショッピング機能や情報を付加して与えているところにブルーコンシャスのビジネスのセンスを感じます。
マブヤー推しもブルコン男子部もそういう意味で効果的に思えます。ブルーコンシャスの取り組みは面白いものですね。
